「宮崎の昆虫」からのお知らせ
2024年02月18日(日) 宮崎昆虫同好会研究大会・総会
2024年02月17日(土) 宮崎昆虫同好会情報交換会(新年会)
2023年11月頃 アサギマダラマーキング会(延岡市島浦島)
2023年10月22日(日) アサギマダラマーキング会(日南市大島(日程変更あり))
2023年09月下旬 タイワンツバメシジミ調査会
その他(1)
に
ハバチ
を追加しました.(2023/9)
その他(1)
に
アブ・ハエ
を追加しました.(2023/8)
その他(1)
に
ハチ
を追加しました.(2023/4)
本棚
の宮崎昆虫同好会機関誌
「タテハモドキ」
の第53号(2017年)以前のものは全文表示するようにしました.(2023/3)
生息地
に
シルビアシジミ生息地の保全
を追加しました.(2023/3)
甲虫
に
ハムシ
,
クビボソハムシなど
を追加しました.(2023/3)
甲虫
に
ヒゲナガハムシ
を追加しました.(2023/2)
宮崎昆虫同好会機関誌のページ
に「タテハモドキ60号」の目次を掲載しました。(2023/2)
甲虫
に
ゾウムシ
を追加しました.(2023/2)
その他(1)
に
ガガンボ
を追加しました.(2023/1)
「宮崎の自然と環境」第7号
の目次を掲載しました。(2022/12)
甲虫
に
コフキコガネ
と
スジコガネ
を追加しました.(2022/12)
蛾(ハマキガ,メイガ,ツトガなど)
に30種ほど追加しました.(2022/11)
その他(1)に
トビケラ
を追加しました.(2022/11)
蛾(ヤガ上科,ヒロズコガ上科,スガ上科,キバガ上科)
に40種ほど追加しました.(2022/11)
蛾(カギバガ上科・シャクガ上科・カイコガ上科)
に20種ほど追加しました.(2022/10)
連絡先:info@miyakon.com
Copyright © Takahiro Komatsu All rights reserved.