button1 button2 button3 button4 button5 button6 button7 button8 button9
(1) 産卵 (2) 卵 (3) 一齢幼虫 (4) 若齢幼虫 (5) 襲撃 (6) 終齢幼虫 (7) 前蛹 (8) 蛹 (9) 夏型
button10 button11 button12 button13 button14 button15 button16 button17 button18
(10) 吸汁 (11) 吸蜜 (12) 夏型 (13) 秋型 (14) 越冬個体 (15) 越冬個体 (16) 山梨県 (17) 長野県 (18) 北海道

シータテハ Polygonia c-album


シータテハ 
Polygonia c-album (Linnaeus, 1758)

本州では山奥の蝶というイメージが強いが,宮崎では低山地でも発生しており,海岸から2kmで標高35mの場所でも確認している.宮崎の山間部で,渓流に沿ってハルニレが生えているところでは,ハルニレを寄主とするカラスシジミとシータテハの2種が生息している.ハルニレからはたまにアカタテハの卵や幼虫が見つかることもある.宮崎県レッドリスト準絶滅危惧(NT-g)