![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(1) 交尾 | (2) 産卵 | (3) 卵 | (4) 若齢幼虫 | (5) 終齢幼虫 | (6) 蛹 | (7) 成虫 | (8) ♂ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(9) 吸蜜 | (10) 成虫 | (11) 吸蜜 | (12) 産卵 | (13) 吸蜜 | (14) 沖縄 | (15) 沖縄 | (16) 台湾 |
宮崎県内では2000年以前の記録は少なく1986年に延岡市での採集例が1つあるだけであった.2000年以降は記録が出始め,2009年に日南海岸沿いで大発生し,秋になると県北の延岡市でも確認された.その後数が少なくなったが,2021年に宮崎県全域の沿岸部で大発生し(タテハモドキ58号),最近は宮崎市内でもほぼ毎年確認されている.