![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(1) 吸蜜 | (2) 卵 | (3) 一齢幼虫 | (4) 終齢幼虫 | (5) 成虫 | (6) 吸蜜 | (7) 成虫 |
少し山の中に入ると,渓谷や高原で大型のチャバネセセリを見かける.オオチャバネセセリかミヤマチャバネセセリである.後翅裏の真ん中に大きな白点があればミヤマチャバネセセリと分かる.オオチャバネセセリは少し開けた場所にいるのに対し,ミヤマチャバネセセリは渓谷沿いで見かけることが多い.セセリチョウ科では珍しく蛹で越冬する.県内には密度は少ないが幅広く分布している.宮崎県レッドリスト準絶滅危惧(NT-g)