![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(1) 求愛 | (2) 産卵 | (3) 卵 | (4) 若齢幼虫 | (5) 終齢幼虫 | (6) 蛹 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(7) 襲撃 | (8) 吸蜜 | (9) 吸蜜 | (10) 吸蜜 | (11) 吸蜜 | (12) 吸蜜 |
イチモンジセセリはウラナミシジミと並んで一年を通して北上を繰り返す蝶の代表的な種である.春は数が少ないが,秋になると街中の公園や庭にも姿を見せる.少し里山に入ると一面イチモンジセセリと言うことも少なくない.街中でよく見るセセリチョウで似ているものにチャバネセセリがいるが,後翅裏面の白斑が一直線になっているのでイチモンジセセリと分かる.