button1 button2 button3 button4 button5 button6 button7
(1) 吸蜜 (2) 卵 (3) 若齢幼虫 (4) 終齢幼虫 (5) 蛹 (6) 成虫 (7) 吸蜜
button8 button9 button10 button11 button12 button13 button14
(8) 吸蜜 (9) 吸蜜 (10) 成虫 (11) 吸蜜 (12) 吸蜜 (13) 静岡県 (14) 山梨県

ダイミョウセセリ Daimio tethys


ダイミョウセセリ 
Daimio tethys (Ménétriès, 1857)

ダイミョウセセリには関東型と関西型があり,関東型は後翅の白斑がない.下列右2つの写真が関東型である.宮崎県のダイミョウセセリは関西型で綺麗な白斑が後翅の中央部にあり,羽根周りも白く縁取られている個体が多い.卵はヤマノイモ科の植物に産み付けられるが,上列左から2番目の写真のように産んだ後に毛で隠蔽するので,一見すると蝶の卵には見えない.最近はダイミョウセセリの個体数が減ってきているようで,見る機会が少なくなった.