button1 button2 button3 button4 button5 button6
(1) 交尾 (2) 卵 (3) 一齢幼虫 (4) 終齢幼虫 (5) 前蛹 (6) 蛹
button7 button8 button9 button10 button11 button12
(7) 成虫 (8) 吸蜜 (9) 成虫 (10) 成虫 (11) 吸蜜 (12) 交尾

ジャノメチョウ Minois dryas


ジャノメチョウ 
Minois dryas (Scopoli, 1763)

ジャノメチョウ日本全国に広く分布している.南限は薩摩半島なので,宮崎県のものも南限に近い.標高の高い草原で見ることが多いが,西都市や延岡市にも生息しており,高千穂町からえびの市まで県内に幅広く分布している.他の蝶と違い,母蝶は直接地面に卵を産み落とし,幼虫も地面に転がったまま蛹化する.写真の卵は草に付着しているように見えるが落ちた卵を草の上に乗せて撮影した.また,前蛹の写真で分かるように地面の上の前蛹は死んだ幼虫が転がっているようでとても蝶の幼虫とは思えない.変わった蝶である.宮崎県レッドリスト準絶滅危惧(NT-g)