| 昆虫関係では、トンボで、ベニイトトンボ、ドゲオトンボ、コバネアオイトトンボ、 |
| ムカシヤンマ、タイワンウチワヤンマ、ハネビロエゾトンボ、ゲッコウトンボ、 |
| ヨツボシトンボ、ハッチョウトンボ、ネキトンボ、ミナミトンボの記述がある。 |
| 蝶では、ミズイロオナガシジミ、タッパンルリシジミ、アマミウラナミシジミ、アオ |
| タテハモドキ、ナガサキアゲハの雌雄嵌合体の採集例も記録されている。 |
| ただし、表紙にあるオオムラサキは生息していない。 |

|
発刊によせて 「高鍋の自然《調査にあたって 町民憲章 高鍋町の将来像 町木・町花 総 編 椊物編 昆虫編 垣根編 古木・珍木編 空中花粉編 野鳥編 *あとがき* |