| 写真で見る宮崎の自然・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |  2 | 
| キバナノホトトギス(Tricyrtis flava Maxim.)が十年で十分の一に |  |  | 
|         −加江田渓谷における調査から―・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 八ツ橋 寛子 |  4 | 
| 宮崎県におけるウラジロ・コシダの分布・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 赤木 康 | 11 | 
| 宮崎県のユリ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 斉藤 政美 | 14 | 
| 枇榔島における標識調査の結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 中村 豊 | 18 | 
| 本庄川探鳥会の記録から・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 岩切 久 | 28 | 
| マガモが繁殖?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 上谷川 則男 | 32 | 
| 2016年に得られた鳥情報から見えてくるもの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 中村 豊 | 34 | 
| 宮崎市松崎地区におけるアカウミガメ産卵集団のミトコンドリア | 
|     DNA多型解析・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 西田 伸・栫 ゆり | 36 | 
| 宮崎県日南市に定着したオキナワキノボリトカゲの低温耐性に関する報告 |  | 
|     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・	加藤 悟郎・中島 淳志・保田 昌宏・岩本 俊孝・太田 英利・森田 哲夫 | 41 | 
| 宮崎県におけるオオイタサンショウウオの分布概要・・・・・・・・ | 磯崎 恵明 | 46 | 
| 宮崎県の希少げっ歯類の保全に向けた生息調査と啓発活動の報告 |  |  | 
|     ・・・・・江藤 毅・加藤 悟郎・大久保 慶信・渡部 大介・尾崎 良介・林 臨太郎・出口 智久・森田 哲 | 52 | 
| 大淀川学習館周辺の動物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 日高 健次 | 59 | 
| 祖母・傾・大崩ユネスコエコパークのチョウ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  小松 孝寛・安本 潤一 | 62 | 
| サンマリーナ宮崎で観察記録された比較的珍しい魚・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 田中 宏幸 | 72 | 
| 2016年3月に宮崎県の重要生息地に指定された宮崎市一ツ葉入江・・・・・・・・・・・ | 三浦 知之 | 79 | 
| 椎葉・五ヶ瀬地域の秩父帯・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 白池 図 | 84 | 
| 宮崎県綾町の森の沢のトビケラ幼虫・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 林 裕美子 | 87 | 
| MRT環境賞について 〜これまでの経緯〜 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 川野 武文 | 94 | 
| フィールド案内・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 96 | 
| Wanted(これを探しています)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 97 |