| シロチョウ科の自然交配・産卵(その6) |
| エゾシロチョウ | (高崎浩一郎) |
| タテハチョウ科の自然交配・産卵(その21) |
| タテハモドキ 越冬後交尾 | (高崎浩一郎) |
| シジミチョウ科の自然交配・産卵(その11) |
| ルリシジミ | (高崎浩一郎) |
| シロチョウ科の自然交配・産卵(その7) |
| スジグロシロチョウ 食草コマツナ | (高崎浩一郎) |
| クロコムラサキ母蝶の2回成熟産卵 | (高崎浩一郎) |
| 南限付近でのメスアカミドリシジミ卵 採集記 | (山元一裕) |
| 鹿川・鹿紊谷でもウラキンシジミ終齢幼虫、大シオジから落下す | (怒和貞賞) |
| Arto.♂まで我が愛車に停まる!? | (怒和貞賞) |
| 今年のダイセン採り、ひとつ採れればいいか! | (怒和貞賞) |
| ウラナミジャノメがマツムシソウに来ること | (怒和貞賞) |
| 宮崎県地方を主としたゼフィルス♀の斑紋変異の記録(I) |
| キリシマミドリシジミとアイノミドリシジミ編 | (山元一裕) |
| ’98夏の陣 | (阿部祐侍) |
| ’98夏の陣(その2) | (阿部祐侍) |
| ルリタテハの終齢幼虫・蛹を初めて実見 | (怒和貞賞) |
| レストラン “しぶがき亭” 大盛況 | (怒和貞賞) |
| 祖母木谷のZephyrusを探る | (怒和貞賞) |
| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
| 会誌・「宮崎の蝶《30周年・60号の歩み |
| 1997年度・会計報告 |
| 次号発行予告、原稿しめきり、あとがき |
| 表紙デザイン:兼本 実 氏(都城市) |